• TOP
  • ブログ
  • 「ショールームにいらっしゃいませんか」の後は…  ~藤岡備建の輸入住宅づくりはこう進む~

ブログ

BLOG

「ショールームにいらっしゃいませんか」の後は…  ~藤岡備建の輸入住宅づくりはこう進む~

2025年10月21日

秋の深まりを感じるこの頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、唐突ですが当ブログで以前掲載した記事「ショールームにいらっしゃいませんか?」を覚えておられる方はいらっしゃいますでしょうか…?ん?覚えてないです?一昨年の記事ですから無理もありませんね(笑)。この機会にぜひ改めて読んでみて頂ければと思いますが、今回のブログではショールームにおいでいただいた後、より興味が高まって具体的な住まいづくりへと進んで行った場合どのようなプロセスを経ていくのか、さらにはその過程で当社が力を入れているのはどのような部分なのか。これらを簡単に書いて参りたいと思います。

 

●最高のプランをご提案するために

まず、多くのお客様は既に当社ホームページやインスタグラムをご覧いただいたり、資料請求をされたりして当社がどんなお住まいを建てているかをある程度ご存じになっておられるかと思います。その上で当社ショールームにお越しいただいて、アメリカンな住まいやアメリカンガレージの魅力を一層感じられましたら、多くの場合当社から基本プランをご提案する流れになっていきます。

ここで声を大きくしてお伝えしたいのは、当社はお客様に常に最高のプランをご提案できるよう力を尽くしているということ。プランを作成するに当たって具体的にどのような点に注意を払っているのか、以下に挙げてみます。

 

◇お客様のご要望を丁寧にお伺いします

お住まいを建てることが生業のビルダーとしては至極当然のことではあります。お住まいの新築は多くの方が一生に一度の経験となる大きな買い物。そこに夢を抱いて来訪されるお客様が、どんなスタイルでどんな間取りのお住まいを求めておられるか。それを踏まえるのはもちろん大事なこと。そこに加えて、お客様のライフスタイルや趣味、好まれる世界観などを可能な範囲でお伺いし、つくり上げるプランに反映させていきます。

◇敷地を詳細にお調べします

敷地の広さや方角は勿論のこと、敷地形状や周辺環境に至るまで設計者が実際に自分の目で見て把握します。これによりどんな向きで住まいを建てたら一番格好良く見えるか、ガレージの配置位置はどうあるべきかなどを決める基本が見えてきます。また、当社の住まいの特徴の一つでもある複雑な屋根形状やドーマー窓の大きさなどを導く基礎にもなってきます。

◇経験値を最大に生かします

当社の設計者は様々な家づくりに携わってきた豊富な経験を持っています。今までもお伝えしてきておりますが、実際に北米で家づくりに取り組んだこともあります。これらを通じて北米住宅のデザイン的・構造的なセオリーを踏まえるとともに、設計者自身も定期的に米国に足を運んで現地の最新のトレンドを取り入れています。

 

-と、このようなことに留意しつつ、外観スタイル・間取りともに最高のプランを提案できるよう力を尽くしています。

 

  • 施工も完成後も最善を

当社の建物は、躯体を柱ではなく耐力壁による「面」で支えるツーバイフォー工法です。耐震性や気密性の高さが特長である一方で、専門的な施工技術が求められます。その点、当社の施工技術者はまさに経験豊富な職人集団です。複雑な形状を織りなす屋根やガレージの施工もお任せ下さい。同時に、日本での暮らしやすさもポイント。水周り設備は信頼性の高い国産品を採用しています。

また、当然ながらお住まいが完成してお引き渡しをした後の様々なご相談にも重きを置いています。お住まいは使い続けるもの。使い続ければいずれ調整や対応が必要な個所もでてきます。その際にも、気軽にご相談いただけるようなお付き合いをお客様とは築いて参りたいと思っています。

 

ご提案したパースの一例と施工中のお住まいの一例

 

完成したお住まい

 

お客様の思いやご希望は本当にそれぞれです。当社はその一つ一つに向き合い、受け止め、完成した後も永く「建てて良かった」と思える家づくりに日々取り組んでいます。ぜひご相談くださいませ。

ではまた!

「ショールームにいらっしゃいませんか」の後は…   ~藤岡備建の輸入住宅づくりはこう進む~

資料請求・お問い合わせ

お電話0120-82-6944

受付時間:平日(月曜~金曜) 9:00~17:00


メールでのお問い合わせ

資料請求

FOLLOW US
  • facebook
  • instagram
このページのTOPへ